メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | カテゴリ音楽レコードジャズジャズ一般状態目立った傷や汚れなし(詳細)アーティスト Catch Up 2 [Catch Up II] タイトル Birth of the second life レーベル production dessinee records フォーマット LPレコード コメント 再発盤。 美しすぎるピアノがフロアを駆け巡る最高の名曲「Sister Jane」がここに…。ドイツのジャズロック~フュージョン系バンド、キャッチ・アップ・ツーの1976年の大傑作。 チェコ出身ながら後にはドイツへと移住したベース奏者Milan Pilar、父親も偉大なサックス奏者として知られるドイツのピアニスト/作編曲家Max Greger Jr.を中心とするドイツのジャズ/フュージョン・バンド、キャッチ・アップ・ツーの1976年の2ndアルバム。実際にはサックス奏者Herb Gellerなどのゲストミュージシャンを交えつつ聴かせるファンキージャズで、歯切れの良いビート、エッジの効いた演奏と絶妙のファンクネスが交錯するジャズ、ジャズロック/フュージョン的なモノですが、圧倒的なのはその壮大でソリッドなグルーヴ感。 タイトなビート、中毒性の高いシンセがマッドに響く「01. エンド・オブ・ザ・ビギニング・オブ・ザ・ライフ」から格好良く、スリリングなラテンジャズワルツ「02. トゥ・アリ・カンテ」、同じくラテン調のファンキージャズ「08. ウル」に、頭のブレイク部分が渋い「09. ビゴシュ」など、全編のクオリティに驚かされますが、何と言っても、本作を単なるファンキージャズ/ジャズロックの名作に終わらせてくれないのが、ドイツ産・美メロ・ジャズダンサーの大名曲「07. シスター・ジェーン」です。アルバム中唯一、Max Greger Jr.のペンによるこのナンバーは、アグレッシブでハードなラテンリズムを走らせつつも、とにかく美しく高揚するメロディが素晴らしく、ひたすら歌い続けるピアノの響きに、聴く者全てがKOされてしまうかのような問答無用のキラーチューン。 綺麗な状態の中古品になります。 擦り傷や盤反りなどが気になる方は入札をご遠慮下さい。 いかなる場合もノークレーム、ノーリターンでお願い致します。 中古品にご理解ある方のみご入札ください。 ※仕事が休みの日しか出荷作業が出来ませんので落札から出荷までに2日〜6日程度かかる場合があります。 タイミング合えばすぐに出荷致します。予めご了承ください。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.4 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
94%
- 発色の良さ
-
満足です
95%
- 盛れ感
-
満足です
100%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-