メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 猪狩刃物オリジナルの狩猟プロ仕様のマタギナイフです。ブレード(刃)とハンドルを1ワンピースの材料がら造っており、耐久性や強度は抜群です。炭素鋼ステンレスで作成しており、切れ味も良く錆びに強いです。又、安価な焼き入れをしていないステンレス鋼と違い刃が傷んでも研ぎ直すことができます。硬度は58~59です。お客様から「もうすこし小さいサイズはありますか?」のお声を頂き制作しました。直線的なラインのシンプルですが他に無い独自デザインです。アウトドアでの鉈(ナタ)の使い易さと狩猟での解体しやすい出刃包丁の形を併せ持つ実用的なデザインです。 極厚刃は迫力満点です。鉈やマチェットとしても使えます。 ハンドルは筒状になっており、木の枝や棒など挿して猪や鹿などを距離を取っての止め刺しや高いところの枝払いにもご使用できます。 鞘は軽量で強度のあるカイデックスで作成。ナイフに合わせてピッタリに収まるように作成しています。特殊ベルトクリップを搭載。ベルトを外すことなくベルトに装着でき、ベルト幅も調整可能です。カイデックスシースは防水性があり非常時には瞬時に抜刀可能です。 ★ショップ内でブレード形状や長さの違うタイプ、木製鞘も黒塗りやカイデックスシースのマタギナイフも出品しております。ご覧下さい。★こちらのナイフはオリジナルのハンドメイド品です。今後制作は、改良したりデザイン変更などで形状やサイズを変えるかもしれません。ナイフ本体とシース(鞘)は多少、形状やサイズなど1本1本違います。手造りですのでご理解ください。全長 :約320mm刃長 約:210mm刃厚:約6mm(両刃)鋼材:3CR13ステンレス炭素鋼エアプレス鍛造シース材 :カイデックスショップ内のナイフ類一覧→ #猪狩刃物#ナイフ #ハンティングナイフ #フルタング #シースナイフ #サバイバル #フルタングナイフ #アウトドア #剣鉈 #カスタムナイフ #シースナイフ #マタギナイフ #狩猟 #キャンプ #アウトドアナイフ #猟師 #鉈 #ハンティング #フクロナガサ #サバイバルナイフ #カイデックス #牛刀 #ハンドメイドナイフ | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.4 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
100%
- 発色の良さ
-
満足です
96%
- 盛れ感
-
満足です
91%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5rmb*** 2025-02-04 17:38:39
速攻部屋で開いて見ました。ペラペラで座るとおしりが痛いですが、広さは大人2人は余裕です!パパ抜きで子供をつれてでかけるときに使う為の軽くて、持ち運べるのがほしかったので文句無しです。100キンで座布団買って行けば良いかと。
カモフラは好きな柄ではないけど、グレーのがらは見たことないし、多分公園で広げても自分のテントがわかりやすくて、良さそう‼️UVのカット率が一番高かったのでこれにしたけど、正解でした。 -
5 5hep*** 2025-02-03 20:38:39
若い子向けかな?と思ってのドキドキしながら購入しましたが、オフィスにも使える色味で良かったです。
巾着もとても可愛くて配送の箱を開けた瞬間からテンション上がりました。
もうひとつのお色味も購入検討してきます。 -
5 5yia*** 2025-02-02 20:38:39
デザインが良いので購入しました。到着も思ったより早く助かりました。1人で組み立てたので説明書が簡易的で戸惑い少し時間がかかってしまいました。座り心地はまずまずて頭のところがもう少し柔らかいと良かったかな。ネジの被せるフタもカチっとハマらないのが少し気になりましたが買って良かったです。
-
5 5nlz*** 2025-01-30 17:38:39
通常Lサイズだが今流行りのビッグシルエット風で大きめにできてるからワンサイズ落としてMサイズにしてまぁ正解、でも腕はちょうどいいが身幅は大きいのでインナー必須。 わたしは、今流行りのより一昔前のストレートラインやAラインのチュニックが好きなのでちょい後悔。 サイズ詳細と手持ちのチュニックをじっくり採寸して決めれば良かったでも柄や生地などは無難でいいかも…